「ラジオ深夜便」で 紹介した本です(2024/08~2025/02)

毎月第三火曜日の、23時~24時頃。NHKラジオ深夜便「本の国から」にて本を三冊紹介しております。下記、2024年8月から2025年2月に紹介した本です。

2025年2月16日
『僕には鳥の言葉がわかる』鈴木俊貴  著 小学館
『山影の町から』笠間直穂子著 河出書房新社
『校正・校閲11の現場 こんなふうに読んでいる』牟田都子 著 アノニマ・スタジオ


2025年1月19日
『ぼくらの「アメリカ論」』 青木真兵、光嶋裕介、白岩英樹 著 夕書房
『生きるための読書』 津野海太郎著 新潮社
『編むことは力 ひび割れた世界のなかで、わたしたちの生をつなぎあわせる』 ロレッタ・ナポリオーニ著 佐久間裕美子訳 岩波書店


2024年12月16日
『わたしの人生』 ダーチャ・マライーニ 著 望月紀子・訳 新潮社
特別企画 「ありがとう谷川俊太郎さん 谷川俊太郎の世界」
『宮田珠己の楽しい建築鑑賞』 宮田珠己 著 エクスナレッジ


2024年11月17日
『舌の上の階級闘争 「イギリス」を料理する』 コモナーズ・キッチン 著 リトルモア
『耳に棲むもの』 小川洋子 著 講談社
『雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら』 東畑開人 著 角川書店


2024年10月20日
『積ん読の本』 石井千湖 著 主婦と生活社
『ひとでなし』 星野智幸 著 文藝春秋
『感情の海を泳ぎ、言葉と出会う』荒井裕樹 著 教育評論社


2024年9月15日
『コロナ禍と出会い直す 不要不急の人類学ノート』 磯野真穂 著 柏書房
『毎日のことこと』 高山なおみ 著 信陽堂
『世界中の翻訳者に愛される場所』 松永美穂 著 青土社


2024年8月18日
『戦争ミュージアム 記憶の回路をつなぐ』梯久美子 著 岩波新書
『文化の脱走兵』奈倉有里 著 講談社
『日記から 50人、50の「その時」』 坪内祐三著 本の雑誌社

  • SHARE

CATEGORIES

ARCHIVE

開店前メイキングブログ もうすぐあたらしい本屋が生まれます