寄稿・メディア掲載のお知らせです 2

この間幾つかの雑誌にて、Titleを採り上げていただいたり、本を紹介したりしました。

下記、発売日順に掲載紙の情報です。

・『男の隠れ家12月号』(10月26日発売)「特集:本のある空間」店舗の取材を受けております

・『Milk&Honey#2』(10月27日発売)「小特集:旅する本・絵本」ページ内で、6冊本を紹介しコメントを寄せております

・『東京人12月号』(11月2日発売)「特集:本屋は挑戦する」作家・山崎ナオコーラさんとの対談が掲載されております

・『小さい出版社の面白い本2019』(三栄書房/11月10日発売)巻頭ページにて、荒蝦夷・土方さん、書肆侃侃房・田島さん、夏葉社・島田さん、三輪舎・中岡さんという、出版社の社主たちとの座談会が掲載されております。

お見かけの際には、ぜひご一読ください。

寄稿・メディア掲載のお知らせです 1

この間幾つかの雑誌にて、Titleを採り上げていただいたり、本を紹介したりしました。

下記、発売日順に掲載紙の情報です。

・『Precious 10月号』(9月7日発売)「書店の未来特集」書店の取材

・『フィナム・アンプラグド 8号』(9月21日発売)「死ぬまでにやりたい70のこと」読んでおきたい名作紹介

・『散歩の達人 10月号』(9月21日発売)「高尾山・八王子特集」本の紹介

・『図書』2018年臨時増刊号(9月末配布開始)「はじめての新書」新書の入門書を3冊紹介

・『CREA 11月号』(10月6日発売)「本と音楽とコーヒー特集」読者のお悩みにあわせた本を8冊紹介

お見かけの際には、ぜひご一読ください。

JALカード会員誌「AGORA」6月号に掲載頂きました

JALカード会員誌「AGORA」6月号内のBIZ TREND「書店のゆくえ」にて、Titleを取材して頂きました。本の販売金額が落ちる傾向にあるなか、小さな本屋としての取り組みを書いていただいております。

*「アゴラ」はJALグローバルクラブ会員やCLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナ本会員に向けてお届けする会員誌です。

春陽堂書店さまのウェブサイトに取材いただきました

江戸川乱歩文庫でおなじみ、明治11年創業の老舗出版社「春陽堂書店」さんが、この度ウエブサイトをリニューアルされ、イメージも一新しました。そのコンテンツの一つである連載「本と人と街をつなぐ 明日へ続く本屋のカタチ」の一回目として、Titleを採り上げていただいております。宜しければご一読くださいませ。

Titleインタビュー記事:http://shunyodo.co.jp/blog/2018/05/dokuritsukei_title/

『ONKUL vol.9』にて本の紹介を行っております

雑誌『ONKUL vol.9』(三栄書房)内の特集「本とコーヒー、本とビール」にて、コーヒーが飲みたくなる本ということで5冊選び、コメントを寄せました。本とコーヒーは最強の組み合わせですが、コーヒーから連想したジャンルの違う5冊です。ぜひ店頭にてご覧ください。

『nice things』2018年5月号にて取材を受けました

雑誌『nice things』2018年5月号にて、取材を受けました。巻頭特集は「本を編む、人を編む、街を編む、本屋。」Title以外にも「ロバの本屋」「ブックスキューブリック」「READAN DEAT」「紙片」「ON READING」「栞日」など、個人経営の本屋が13軒登場しております。

Titleでも販売しておりますので、ご来店の際には、ぜひチェックしてみて下さい。

「なみじゃない、杉並!」にて取材を受けました

ウェブサイト「なみじゃない、杉並!」にて、荻窪の奥のエリアを特集して頂きました。Title以外にも「Bakeshop Turquoise」「ガレット&ソックス aruiteru」「ミピアーチェ」さんが登場。

新しい店も少しずつ増えてきているエリアです。Titleにお越しの際には、ぜひ足を延ばして下さい。

荻窪駅から少し足をのばして、個性的な店が集まるエリアを歩く:http://www.chuosen-rr.com/lookwalk/ogikubo04/

CATEGORIES

ARCHIVE

開店前メイキングブログ もうすぐあたらしい本屋が生まれます